おいしいベジタリアン料理体感会に来たい人は他にいませんか?

健康・つぶつぶ・グルメ

受付は終了しました

03-3203-2090
▲電話番号をタップすると電話がかかります。

もしあなたが子育てに悩んでいたり…義務感にとらわれていたり、孤独感で不安があるのなら、
あなたに真剣に考えていただきたいお話があります。

おいしいベジタリアン料理体感会に来たい人は他にいませんか?

もしあなたが子育てに悩んでいたり…
義務感にとらわれていたり、孤独感で不安があるのなら、 あなたに真剣に考えていただきたいお話があります。

受付は終了しました

  • つぶつぶレシピで累計40冊出版!
  • 32年間で30万冊販売!
  • つぶつぶ公式レストラン訪問者累計30万人以上!

「甘いもの」が当たり前の環境

私の実家は三重県の田舎の母屋でした。
法事などの集まりが多かったです。

実際、和菓子屋さんが小さな市なのに20軒弱あったというほど。何かにつけ、集まる時や祝い事には「おまんじゅう」が必需品でした。そんな環境なので、実家に集まってきたたくさんのおまんじゅうを消費しないといけません。食事がおまんじゅうということもしばしばです。ですから、甘いものをいくら食べても止められることはありませんでした。

その頃の体調は、便秘になりがちで、力は入らなくて弱い体質。毎年、夏は夏バテで痩せるくせに、冬はしっかりと太ってしまう。カサカサとベタベタの混在する肌なのに、ハンドクリームはいつもかかせない。低血圧のため、寝起きが悪く、いつも体がだるい。常にこういう状態だったので、これが普通と思っていました。

つぶつぶに出会うまでは・・・。

義務感にとらわれていた

実家では、私の思い通りしていました。
父と母はフルタイムで働いていて忙しかったせいか、何でも「いいよ」と言ってくれました。やさしく、甘い両親で、とても居心地がよかったです。
そんな私が28歳で結婚。その後は転勤のため、居心地のよかった実家を離れ福岡に行くことになりました。転勤先での生活は、実家での好き放題の生活とは違っていました。別々の生活をしてきた夫と手探りの暮らしで、逃げ道を探していたのもあったのだと思います。

しばらくして妊娠・出産してからは、子育てに突っ走るようになりました。いいお母さんに憧れていたので、「しっかりしたお母さんになる」「正しい子育てをする」「間違ってはいけない」そう考えて、子育て講座にも行きました。

いい環境でなければいけない。
オーガニックのものでなければいけない。
いいおっぱいを飲ませなければいけない。
自然な育児をしなくてはいけない。
と、義務感にとらわれた子育てにどっぷりと浸かっていきました。

弱い子供を育てるため、夫のことは後回し。「大人なんだから自分でできるでしょ。」という具合でした。

「問題」ではなく「解決法」を教えてくれた

子供に対しては厳しかったのに、当の私は授乳中はお腹がすいて、とにかく何か食べたいという衝動にかられていました。お菓子を常に食べていましたが、それでは足りなかったので、「ごはん」に「砂糖」をかけておやつ代わりにしていたこともありました。子供の頃の環境が、そうさせていたのでしょう。

そんなある日、つぶつぶに出会ったのです。
つぶつぶ料理を出しているお店で、料理教室もやっていました。そこでつぶつぶ料理を食べたら、「おいしいっ!」と感動しました。

私は、すぐに「未来食セミナー」という講座を受けました。そこで教わったのは、納得の内容でした。ダメなもの、こわいものがこんなに世の中にはあるんだという問題を伝えるのではなくて、「こうしたらいいよ」という解決法を教えてくれたのでした。
つぶつぶの美味しさと考え方に感動して、私は子どもを連れて料理教室に通いました。料理教室に参加している方との交流もあり、とても楽しかったです。今までとは違う考え方の世界があるんだ、という興味と新しい料理法を知り、毎日が充実していました。
でも・・・。

自然派ママサークルで人生が楽しめなくなる

つぶつぶと出会って数ヶ月後。
再度転勤することになり、料理教室から離れてしまった私は、細々とつぶつぶ料理を食べていくようになりました。

私は寂しさから、自然派ママがいるサークルに行くようになりました。そこで受けた影響により、「不自然なことはやめて子育ては厳しいことがよい」という風になっていきました。子どもの世話のため、自分の事は後回し、自分の事は諦めていったのです。子どもの服は買うけれど、私の服は育児で汚れるから「まっ、いいか」となっていきました。

「子どもが顔を触るからメイクはしない」「肌に直接触るから服はオーガニックの自然のもの」「環境の事を考えたらゴミは出さない」「お金は使わない方がいい」「おしゃれにかまっている時間があったら子どもの世話をする」「子どものしつけは親がきちんとするものだ」などなど。
私の人生を楽しむことが、どんどん減っていきました。

つぶつぶがワクワクする人生に変えてくれた

そんな私が、再び引っ越しをすることになりました。
現在住んでいる埼玉に引っ越してきてから、「つぶつぶ早稲田店」が近くなり、料理教室やセミナーにもよく通えるようになったのです。

すると仲間がいることで情報交換ができたり、モチベーションがあがったり、参考になることが増え、再び楽しい毎日になっていきました。外見も磨かれるようになり、メイクとおしゃれができるようになりました。嫌いだった写真も今では一番前で撮ってもらいます。

いつしか、私はつぶつぶ料理コーチになり、私からつぶつぶ仲間を作ることができるようになりました。仲間がいないと続けるのがさみしい、ということを実感したので、どんどん仲間を増やしていきたいと思うようになったのです。

また、夫のことが尊敬できるようになったのも、つぶつぶのおかげでした。料理のことを習っているのに、家族のことまで学んでいけるとは思っていませんでした。夫がいるから、つぶつぶを思いっきり学ぶことができるのだとわかったことで、協力してもらえるようにもなりました。夫は私の一番の応援団となり、私が真剣に料理することで、夫と真剣に向き合うことになり、一緒に歩いていくことができるようになりました。

私は、何度も私を救ってくれたつぶつぶの楽しさをもっと広めたい。ますます輝く人生を送る人たちを増やしたい。おいしいつぶつぶ料理を食べてもらいたい。子育てにどっぷり浸かっていた私が毎日を楽しみ、おしゃれに変身したことを伝えたい。自分が主役のワクワクする人生を感じてほしい。
そんな思いをあなたに受け取って欲しいと思っています。
キラキラと楽しそうな私に、ぜひ会いに来てくださいね。

(※あくまでも個人の体験談です。)

今あなたが心から望んでいる エコ・ヘルス・グルメ を同時に満足させる世界最先端の食、それが「未来食つぶつぶ」です。

あなたは自分の知識が正しいと言えますか?

右も左もわからないまま、食について調べることになっていくうちに、「え?!」「え?!」「え?!」と驚くような事実ばかり。「今まで私が教わったこととまったく違う!」と違和感を覚えながらも実践してみると「あれ?なんか簡単。」「あれ?食を変えると気分もこんなに変わるの?」「これってすごいかも。」「もうちょっと知りたい。」と、食べ物に対してどんどん興味が惹かれていきました。

食事には体質や性格を変える力がある

毎日の食事が変わったら、心身ともに今までに味わったことのない爽快な日々がやってきました。体質だと諦めていたことも、性格だと諦めていたこともどんどん消えていきました。「毎日の食べ物で体質や性格が変わってしまう。この秘密を知らないなんて損。これは伝えなきゃ!」
彼女はそう思ったそうです。

大谷ゆみこは現在66才です。まったく年齢を忘れて暮らし、贅肉もなく体型も崩れていません。エステの肉体年齢測定では40代と出るばかりでなく、髪もつやつやストレート、天使の輪が素敵で、老眼もなく、視力は1.5を維持し歯も丈夫です。食を変えてからの35年間、薬や病院のお世話になることもなく、健康を満喫しています。

食は土台!さっさとマスターして人生を楽しもう!

彼女の著書は40冊を超え、ロングセラーの「未来食」はAmazonなどでも高評価です。彼女の1982年から35年に及ぶ実践のプロセスから生まれたオリジナルレシピは3000点を超え、新作レシピも次々と生まれています。

そして、大谷ゆみこは言います「食は土台!さっさとマスターして人生を楽しもう!」。健康があたりまえの人生をつくる食術、それが「未来食つぶつぶ」なのです。

スタイリッシュによみがえった本来の和食

「未来食つぶつぶ」は、日本の伝統の食の知恵を現代の感性で翻訳した未来に命をつなぐ究極のグルメ食生活の提案です。雑穀と野菜・海草のエネルギーを自然の摂理に従って引き出し調和させた、みんなを元気にする本来の和食を現代に復活させた食術です。しかも、舌にも体にも心にもおいしいシンプルでスタイリッシュな、グルメベジタリアンの提案なのです。

現代の和食は変質されてしまっている

本来、日本の伝統の食生活とそれを支える知恵と技の素晴らしさは、世界的に見ても目を見張るものがあります。
味噌などに代表されるように、湿度の高い気候で冷蔵庫が無くても腐敗を防ぐだけではなく、保存しながら食べ物のエネルギーを高めてしまう、それが本来の和食です。
実は、今多くの日本人が和食と思い、世界が和食と認識しているのは、特殊な貴族料理や料亭料理の延長、さらに鰹節と鶏肉と砂糖で変質されてしまった、本来の和食の姿からはかけ離れてしまったものなのです。

本来の和食はおいしさと深い充足感を与えます

そこで、本来の和食の知恵と技の「基本ルール」を活用して、現代の暮らしや感覚に合わせて創作した食スタイルを私たちは「未来食つぶつぶ」と呼んでいます。
つぶつぶとは「雑穀(穀物)」の愛称であり、味わうごとに、あなたが今まで味わったことのないおいしさと、深い充足感が体中に満ちていくのを感じるはずです。

「未来食つぶつぶ」の13効果!

  1. 舌が満足
  2. からだが満足
  3. こころが満足
  4. からだがあたたまる
  5. 腸が元気になる
  6. 簡単に作れる
  7. 経済的
  8. おなかいっぱい食べて、シェイプアップ
  9. デトックス効果がある
  10. 肌がきれいになる
  11. 若さを保つ
  12. 自然との一体感を感じる
  13. 楽ちんお産、楽ちん子育て

健康とグルメを同時に叶えるあたらしい食スタイル

健康とグルメ、誰もが両立はできないと思い込んでいるこの2つを同時に叶える食生活の提案が「未来食つぶつぶ」です。
体が求めている栄養をバランス良く最適に充たす食卓を実現する生命食学と、簡単においしさと栄養バランスを生み出せる料理術で、家族丸ごと健康が当たり前の暮らしを実現できます。

私は、施術に頼らず、体を動かしたり、使い方を変えて不調を改善する独自のメソッド「からだレッスン」を考案したんだけど、体を見るようになってから気づいたことがあるの。それは、体から四季を知れるって。そういう意味でも、日本の風土にあった季節の食べ方をする、つぶつぶ料理は理にかなってるな~って。
未来食セミナーを受けてさらに共通点いっぱい感じちゃった。

いや~!未来食セミナー、面白かったです!! 長時間耐えられるか?!と不安でしたが(笑) つらかったのはおしりだけ!!(笑)
「これは食べちゃダメ!」「これを食べなさい!」 っていう押し付けは一切ナシ! ただ「体に良い食」を学ぶのではなくて、いのちのしくみを学ぶ、 その中で食の役割を理解できるのがすごくよかったです。
「自然食が体にいいわけではないこと」というのもわかります。 私が今まで、ベジタリアンの人たちの体をみても あんまりいい体の人がいなかったナゾも解けました。

私が、からだレッスンで伝えようとしていることと 心がまったく同じで、大切な新たな発見もたくさんありました。 スタッフみんなと一緒に受けられて良かった!
他にも、受講中に「あの人にも聞かせたい」「この人にも聞かせたい」と いろんな人の顔が浮かびました。 みんな一生に一度は受講すべき~!!

未来食つぶつぶを体験されたたくさんの方から驚きと喜びの声を頂いています!
つぶつぶ料理、心の持ち方、意識の持ち方に出会えて救われた。(鈴川明子さん)
どれも素晴らしく美味しかった!早速、家族に還元したい。(岡田由江さん)
つぶつぶなら、おいしく簡単に作れて体も心も満足できる!(ともさん)
季節ごとの調理法が分かり、体の声に敏感になりました。(風早貴美子さん)

つぶつぶ料理体感会 参加者様の声

美味しいも、元気も、前向きな気持ちも、全てを手に入れられそうな気持ちにもなりました。日々の生活で、もう一押しが欲しかった私にパワーをくれました。体感会に来て良かったなぁ~と、実感しました。

清水さん

今までマクロビオティックなどの料理を食べても物足りなさがありましたが、とてもおいしく良かったです。

M.Mさん

マクロビオティックとは異なって“ねばならない”ということがなく、バランスの良い食事内容と思いました。

N.Sさん

どの料理も美味しくいただきました。雑穀でできているとは思えないような食感でした。

S.Mさん

シンプルに生きていくこととつながるなと思いました。どれも美味しく1歳の娘も喜んでいました。

S.Kさん

自然のものはやさしい味がすると思いました。

I.Yさん

今日はとっても美味しいお料理体験に参加して、めっちゃ楽しかったです! 初めて口にするお料理でしたが、お腹もいっぱいで、美味しくて大満足でした!!

さちやんさん

雑穀のすごさを聞いて、おいしい料理を体感できて、とても興味を持ちました。今まで体に良いと教わったことのあるマクロビやロースイーツより、とても身近に感じました。もっとつぶつぶ料理を知りたいし、実践していきたいです。

かがみ まいさん

今日いただいたお料理は、すべて本当に美味しくてびっくりしました。「雑穀」というと、身体に良いけれど食べにくいなあというイメージだったのが、すっかり変わりました。

匿名希望さん

全てとても美味しかったですが、特にミートローフとポテトが本当に美味しかったです。今日は本当に来てよかったと思いました。

Aさん

つぶつぶ料理を食べる直前までは、イメージ的に薄味でなにかが足りない満足感のない料理かな…と思ってましたが、最初にスープを口にした瞬間に感じた出汁のでかた、しっかりした味の美味しさにびっくりでした。

40代男性

雑穀レシピのバリエーションの富さと、何よりおいしさに感激いたしました☆ 今日のお話は腑に落ちることばかりでした。ぜひ多くの皆さんに体感してもらいたいです。

30代女性

日々の食事の大事さを改めて感じてきました。それ以上につぶつぶ料理の奥深さに感銘しました。雑穀ってめんどくさいと思っていた考えを払拭しました。

50代女性

今日はやっと念願の「つぶつぶ料理体感会」に参加することが出来ました。つぶつぶ料理は美味しいだけじゃなくてレシピは3行程くらいしかなくて超簡単で私向き~! いいかも~。これからどんどん生活に取り入れていきたいな。

50代女性

本当に美味しかったです。私の体がすぐに反応したので、きっとつぶつぶ雑穀の世界は、私にも合っているんだろーなーと思いました。ちょっとあせらずこの世界に踏み入れてみたいと思っています。

波多野りつこさん

初めてお会いする方ばかりでしたが、誰一人無理をせず、堅苦しくもなく、おいしいね、と食事する場って、予想以上に素敵でした。本当に勉強になりました。次のお休みは、子供たちとラギ粉のつぶプルを作って楽しみたいと思います。

佐藤逸美さん

とにかくお食事が美味しかったです。味がしっかりしていて食べた感がありました。

匿名希望さん

とてもおいしく、大満足でした。雑穀は自分でも好きな方でしたが、雑穀メインのメニューは初めて。こんな風に食べられるのか!と新発見です。

ベイコン綾子さん

さっそくつぶつぶ料理に挑戦してみたいと思いました。

S.Tさん

雑穀のもつパワーのすごさに感動しました。

すみれさん

「健康」を得る為には、多少の我慢や努力が必須だと思いましたが、「美味しくて簡単に!!」心も身体も元気になれるのなら最高!! と思いました。

H.Hさん

未来食セミナー説明会

開催日
9月6日(日)
①10:30~13:00
9月17日(木)
①10:30~13:00
開催場所
三重鈴鹿
(鈴鹿市高岡台2丁目16-7)
アクセス
JR関西線・伊勢鉄道「河原田駅」下車徒歩11分
*無料送迎あり
講師
未来食セミナー公認講師
つぶつぶマザー
恒岡千恵子
参加費用
3,000円
支払方法
クレジットカード・銀行振込

お申込み期限 開催3日前まで受付中
※お席に限りがございますので、満席になり次第募集を終了いたします。

体感会でつぶつぶ料理の新しいおいしさを体感しませんか?

恒岡千恵子 私は「未来食つぶつぶ」に出会って、本当に人生が変わりました。
大げさかもしれませんが食事を変えただけなのに、こんなにも楽しく生きられるようになるのかという驚きもありました。
今、あなたが食に関する情報を探されているのであれば、食情報に左右されずに、自分で自分の食べるものや情報を見分ける力を身につけ、 健康が当たり前の人生を手にいれるヒントを、つぶつぶ体感会でつかんでください。

ぜひ、つぶつぶ体感会にお越しください!お待ちしています。

[体感会内容]
ウォーミングアップ
自己紹介とシェア
講師紹介
つぶつぶの活動について
食といのちのバランスシート
未来食つぶつぶの効果
6種類の雑穀を使ったつぶつぶ料理試食
スイーツとお茶の試食
雑穀紹介
つぶつぶ料理紹介
体験談
未来食セミナー説明

受付は終了しました

受付は終了しました

よくあるご質問

全く料理をしたことがないのですが大丈夫でしょうか?
全く料理をしたことがない人もたくさん参加されていますので大丈夫ですよ。
一人で参加しても大丈夫でしょうか?
お一人でご参加される方もたくさんいらっしゃいますので、お気になさらずお越しください。きっと仲良くなれるお友達も見つかると思いますよ。
子供を連れていってもかまいませんか?
乳児を連れてのご参加は問題ありません。事前にお知らせください。その他のお子様については、新しい体験にご自分が集中できるようにお一人での参加をお勧めしています。
男性でも参加できますか?
はい。もちろん参加は可能ですし、大歓迎です。私達つぶつぶの店長やシェフとして、男性も活躍していますので安心してご参加ください。
年齢制限はありませんか?
年齢による制限は一切ございません。むしろ年齢の差にこだわらない方にぜひお越しいただき、コミュニケーションを楽しみながらご参加していただければと思います。
料理が習えるのですか?
いいえ。つぶつぶ料理体感会は、講師の体験談やつぶつぶ料理の試食、つぶつぶのことをよく知っていただく場所となっています。料理を習いたい場合は「つぶつぶ料理教室」がございますので、そちらをご利用ください。
アレルギーについて
アレルギーなどで食事制限がある方は事前にご相談ください。未来食つぶつぶの実践によって体のシステムが整えば、徐々に解消していきます。
会場に駐車場はありますか?
各開催場所により異なります。開催要項をご確認いただくか、直接お電話でご確認ください。
申し込みをキャンセルすることはできますか?
席数に限りがあるため、お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。
強引な勧誘などをされないか心配なのですが?
安心してお越しいただけるよう私たちは強引な勧誘などは一切致しません。何かをお伝えする場合も簡単なご案内程度ですので、安心してお越しください。

今スグつぶつぶ料理体感会に申し込む!

お申し込み受付は終了しました。

次回募集をお待ちください

このページのトップへ戻る

申込みフォームへ