2013年5月にスタートした「天女スクール」は、今年5月で2年目を迎えています。
月1回集い、学び合う実践的なスタイルの天女スクールの効果は絶大!
次々と、殻を破って素の自分と繋がり「あたらしい私」になるつぶつぶ天女が誕生しています。
天女スクールは、こんな想いを叶えたいあなたにオススメです!
□ 自分自身の殻を破って、イキイキ、キラキラ、ワクワクして生きたい
□ 生きる目的と意味と役割を知って、主体的に生きたい
□ 今と違う人生を手に入れたい
□ 心の広い魅力的な妻、母、女性になりたい
□ 自信を持って生きたい、子育てしたい
参加資格は、天女セミナーScene1・2を修了していることと、つぶつぶの会員であること。
天女スクールは8つのファイル※で構成されており、8月からは〈ファイル2(感情・土曜クラス)〉と、〈ファイル6(私という意識の進化と成長のプロセス・金曜クラス)〉の2つの日程で開催します。
(ファイル6は、原則ファイル1〜5を修了された方が対象です)
※天女スクールでは、コースではなく「ファイル」と呼んでいます。1ファイルは、月1回×3回分で構成されます。
スクールの詳細や日程は、下記からご確認ください。
> 天女スクール詳細
http://tsubutsubu.jp/upload/tennyoschool1508_omote.pdf
> 2015-2016日程、各ファイルの内容
http://tsubutsubu.jp/upload/tennyoschool1508_ura.pdf
> 参加者の感想
http://tubutubu-officialblog.net/2014/04/20/1371
★天女スクールのお申込は・・・
申し込むファイル・お名前・電話番号・住所をseminar@tubu-tubu.netまたはFAX 03-3203-2091までお送りください。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.96 本日配信しました。
テーマは「世界も私も「つぶ」でできている」
今週のゲストは、「性 愛 命の学び舎」代表の
夏目祭子さんです。
毎週1文字ずつ、48音に宿るエネルギーと意味を学ぶ
「つぶつぶグランマゆみこの和語レッスン」通信講座を、
1期生として祭子さんも受講中。
今週は、この和語の奥深さについてのトークで
盛り上がっています。
その1つとして、「つ ぶ」の意味を、ゆみこさんが
和語の視点で解説しています。
それは、
「つ」の意味、「ぶ」の意味という単純な知識ではなく、
この世界の成り立ちにまで及んだ
奥深い話になっています。
日本語の根源である和語は、
学んでいくほどにその奥深さにびっくり!
どこまで深いの〜ってぐらい、扉が開き続けて、
どんどん世界が広がります。
そしてその広がった世界は、とてもシンプル。
ぜひその世界観を、今日のラジオで味わってみてください。
和語は、文字からだけでなく、
ゆみこさんのトークで解説してもらうと、
とっても理解が深まります。
和語レッスン受講中の方も、
そうでない方も、
今日のラジオをぜひお楽しみください♪
そして、今日のトークには、
草間彌生さんの話題が出現。
あるとき、
草間彌生さんのデザインを見たゆみこさんが
気づいたこととは…。
続きはラジオにて!
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/4O1D0v0ELYo
・・・・・・・・・・・・・
つぶつぶの会員さんによる、極上のリラクゼーション。
つぶつぶ神楽坂3階にて開催!
《2015年8月の日程》
●8月21日(金)
アレクサンダー・テクニーク
(本来の意識と身体の可能性を取り戻す。)
☆癒し人:喜多千絵
10:00~18:00 / 1レッスン(1時間)5,000円
問・予約 chie.prunusmume@gmail.com / 06-6881-7513
※前日までに予約
●8月27日(木)
オーラソーマ
(チャクラのバランスを整えます。)
☆癒し人:山田紀子
10:00~18:00 / 2,000円〜
問・予約 nonoyuri22@gmail.com / 090-8937-4362
●8月28日(金)
びわ温灸
(びわの葉であなたの自然治癒力を引き出します。)
☆癒し人:鍼灸師 柏木美枝子
13:00~18:00 / 15分1,500円~
問・予約 090-5213-9212
●8月29日(土)
ハーモニーベル
(魂の声を聞くソシズノノセッションやボディメイク等。)
☆癒し人:岩本智子
10:00〜18:00 / 2,000〜6,000円(プログラム・時間により異なる)
問・予約 chaki2-sato@docomo.ne.jp / 080-1274-5551
※予約優先
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.95 本日配信しました。
テーマは「魚のエラの教訓」
今週のゲストは、「性 愛 命の学び舎」代表の
夏目祭子さんです。
もしあなたが、出会いを求めているなら、
今日の配信エピソードは
きっと役に立ちますよ!
どうすれば、最適なパートナーに出会えるのか、
今まで聞いたことのない目からウロコの方法を、
その理由とともにトークしています。
出会い方のキーワードは、
「魚のエラ」
これだけ聞くと、頭の周りに ? が
たくさん飛んでいるかもしれませんね。
魚が呼吸する部分をなぜ「エラ」と呼ぶのか。
1万5000年前の人々が呼んだこの名前に
どんな意味が隠されているのか。
その和語的意味の解説から、
最適なパートナーの見つけ方の話に発展。
納得せざるを得ないその理由に、
なるほどね〜!と思うこと間違いなしです。
そして「エラ」トークはさらに転がり、
祭子さんのダイエット話にまで発展します。
とっても奥深いのに、
とってもシンプルな「エラ」トーク!
ぜひラジオで聴いてお楽しみください〜!
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/a3J-7IKxCZM
・・・・・・・・・・・・・
2015年5月にAmazon・Kindleストアで販売した『THE POWER OF GOHAN』に一部誤植が見つかりました。
すでに修正版に切り替えて販売していますが、7月8日以前にご購入された方は、修正前のものですので、大変お手数ですが下記の手順で修正版のダウンロードをお願いします。
【ファイルの更新方法】
① Amazonのサポートページへアクセスする(Amazonへのログインが必要)。
② 1. 「お問い合わせの種類を選択してください」で「Fire&Kindle」を選びます。
「どのデバイスについてお尋ねですか?」では、普段Kindle電子書籍を読んでいる端末をお選びください。
③ 2.「お問い合わせ内容を選択してください」で「Kindle本について」を選択し、「詳細内容」で「その他」を選択し、お問い合わせ内容欄に「修正されたコンテンツをダウンロードしたい」と記入します。
その下のお問い合わせ方法は、ここでは「Eメール」を選択します。
④ 「Eメールで問い合わせ」の詳細内容に下記の文章を入力してください。
書名:『THE POWER OF GOHAN』
ASIN: B00XIXVNOS
以前このKindle本を購入しました。
最新の版を再ダウンロードをお願いします。
新しいバージョンにアップデートすると、現在保存しているハイライト、ブックマーク、メモおよび読み終えた最後のページ番号が削除されることを、私は十分に理解しており、それらを了解したうえで、最新版のダウンロードを申請します。
⑤「メール送信」をクリック
これで申請手続きは完了です。通常、2〜3時間程度で修正版がダウンロードできるようになります。また、「お問い合わせ方法」でチャットや電話を選んだ場合は、すぐに修正版をダウンロードできるようです。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.94 本日配信しました。
テーマは「体感を高めるNOエアコン生活」
今週のゲストは、「性 愛 命の学び舎」代表の
夏目祭子さんです。
先月の奥谷まゆみさんとゆみこさんのトークを、
インターネットごしに聞きながら、
「そうなのよね〜!あ〜この会話に入りたい!」と
思っていたという夏目さん。
梅雨の乗り切り方をお伝えした6/20のトークで、
ウエストひねりの運動をお伝えしたときは、
「それ私もやってる!」と思わず言っちゃったとか。
その運動に、祭子さん流のかわいい名前をつけて、
でんでんだいこのように手を回転させて、
ウエストひねりをいつもやっているそうです。
さらに、祭子さん流の夏の乗り切り方は、ズバリ
「エアコンを使わない!」
ゆみこさんの拠点である山形のいのちのアトリエも
NOエアコン生活ですが、祭子さんも引越しをきっかけに
15年間のNOエアコン生活を送っているんだとか。
NOエアコン生活を始めた理由は、
「夏は汗がかける季節なのに、かかないなんてもったいない!」
と思ったからということですが、
実際にやってみると、たくさんのメリットがあったそう。
やってみてわかったエアコンなし生活のメリット、
詳しくはラジオで聞いてくださいね。
性の探求をしてきた夏目さんらしいメリットも発見!
なるほどな〜と思いました。
さらに、男女でのエアコン体感温度の違いから、
男女の性質の違いの話に発展し、奥が深いです。
今週も、
目からウロコの真逆トークをたっぷりお楽しみください!
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/mxZRZzSJ-6Y
・・・・・・・・・・・・・
お待たせしました!
つぶつぶ料理教室ネットワークが、始動しました。全国30カ所以上で、つぶつぶ料理を習うことができるようになりました。教えるのは、つぶつぶマザー及び、半年間の養成講座を修了したつぶつぶ料理コーチ。全員が日頃からつぶつぶ料理を実践し、つぶつぶの学びを続けて体も心も変化してきた体験をもつ、信頼のつぶつぶ公認講師です。
全国のつぶつぶ料理教室・クラスを検索でき、予約もそのままできる便利なサイトも完成!
早速、近くの教室を探してみましょう♪
http://www.tubutubu-cooking.jp
《つぶつぶ料理教室ポータルサイトの特徴》
・料理教室が「地域」「クラスの内容」「特集・テーマ」別にラクラク検索
・クラスの予約、決済までこのサイト内で完了!
・クラスのレビューを投稿&閲覧できるから、クラスの様子がわかって安心
・予約状況や受講履歴を確認することができます
・気になる教室を「お気に入り登録」すると、その教室の情報が更新されたときにお知らせが届いて便利♪
つぶつぶ料理教室は…
雑穀と野菜でつくる、おいしいベジタリアン料理「未来食つぶつぶ」を学べる教室です。
未来食つぶつぶ創始者・ゆみこの著書をテキストに、シンプル!簡単!おいしい雑穀料理やスイーツを基礎からしっかり学べます。料理レッスンを通して、雑穀や調味料のお話や、カラダが喜ぶ「つぶつぶ」についてお伝えします。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.93 本日配信しました。
テーマは「『性 愛 命の学び舎』誕生」
今週のゲストは、
夏目祭子さんです。
約2ヶ月ぶりの登場となる、祭子さん。
お会いしない間に、社団法人を立ち上げたそうです。
その名も
「性 愛 命の学び舎」です!
今週のトークでは、なぜこの学び舎を立ち上げたのか、
どんな学び舎なのか、たっぷりトークしてくれています。
「性」は、生命を持続させるために欠かせないものなのに、
ネガティブなイメージが多くなっていますよね。
お腹がすいたらごはんを食べる、とか
眠くなったら寝る、とかと同じように
本来は当たり前の行為なのに、
はずかしい、とか
隠すべきもの、とか
そんな気持ちが湧いてきちゃうのは何でなんでしょう。。
しかも、子作り以外のsexに対して、よりそう思いがちです。
今日のラジオでも言ってました。
(「sex」と入力するだけで、ドキドキしている私です。)
そう思わされてきた歴史も交えながら、
性に対するネガティブなイメージを変えたい!と
学び舎を立ち上げた想いを
祭子さんが語ってくれています。
その他、
世の中の常識となっていることも、
言われてみると確かに、真逆だわ!
というトークも満載です。
目からウロコ話が盛りだくさんの、
聞くと美白効果があるラジオ。
今週もお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/K-f0kkPc9i8
・・・・・・・・・・・・・
大自然の中で、心と体を解き放とう!いのちのアトリエでの生活を丸ごと楽しむ、つぶつぶ三昧の5日間。
いのちのアトリエのテーマは「暮らしのなかで、遊んで生きて、学んで働く」
夏のオープンハウスでは、流しそうめん、川でのバーベキュー、すいか割り、など思いっきり体を動かして。大人も子どもも、大自然の中で心と体を解放して思い切り楽しもう!
・・・・・・・・・・・・・
日時:8月12日(水)〜16日(日) 4泊5日!
参加費:大人 88,800円 / 15歳以下 48,000円 / 幼児(1歳) 36,000円 / 乳児(0歳) 28,000円
参加資格:つぶつぶの会員とその家族(同時登録可)、全日程参加できる方
*お仕事の関係等で参加が確実でない場合、正式なお申し込みの方を優先にしますのでご了承ください。
> お申込みはこちら
会場:山形・小国 いのちのアトリエ > 会場詳細
・・・・・・・・・・・・・
【お申込みの前に必ずご確認ください】
※部屋は、男女別の相部屋になります。
※JR小国駅より送迎あり。お申込みいただいた方に詳しい地図をご案内します。
※オープンハウスは、毎回、お申込が集中します。より多くの方に参加いただくため、お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。万一、キャンセルとなった場合は下記のとおりキャンセル料を申し受けます。予めご了承ください。
〜2週間前 参加費の20%
〜4日前 参加費の50%
3日前以降 参加費の100%
・・・・・・・・・・・・・
問:つぶつぶオフィス
TEL 03-3203-2090 / FAX 03-3203-2091 / MAIL info@tubu-tubu.net
> お申込みはこちら
雑穀を食べよう!つぶつぶ料理教室 7月の日程です。
7月は、豪華講師陣!3人のつぶつぶマザーがお届けします。
> 6月の日程はこちらから
================================
つぶつぶマザー優気がお伝えします。
~初めてのつぶつぶSweets レッスン~
================================
【7月4日(土)】
10:30~11:30 つるりん!スプーンデザートがあっとゆうまに完成☆
甘みは、りんごジュースだけ。
小麦フリー。ヒエ粉でつくる、オリジナルveganスイーツ
「カスタード風!つぶプルスイーツの作り方60分レッスン」 ・・・2,500円
テキスト:「つぶつぶ雑穀粉で作るスイーツとパン」ゆみこ著(学陽書房)・・・1,620円
< +オプションランチ 11:30~12:10@つぶつぶカフェ ・・・1,000円 >
※テキスト本はレッスン代と別です。すでにお持ちの方はご持参ください。
講師:つぶつぶマザー 優気
つぶつぶ創始者ゆみこの長女として生まれ、山形の大自然に育つ。
幼少期から料理をすることが当たり前に育ち、素材を触りながらおいしさを引き出して料理するのが得意。料理を通して、人々が笑顔になり、幸せになる「未来食つぶつぶ」を伝えている。
================================
つぶつぶマザー&ボナ!つぶつぶシェフ 磯貝綾子の新レッスン
~つぶつぶ雑穀サラダクラス & パスタクラス~
================================
【7月22日(水)】
10:30~12:30
◎ つぶつぶ雑穀パスタクラス ◎ 120分料理レッスン+試食付き
メニュー:もちアワココナッツカレーマカロニ ・・・4,500円
テキスト:「つぶつぶ雑穀パスタ」ゆみこ著(学陽書房)・・・1,620円
13:30~15:00
◎ つぶつぶ雑穀サラダクラス ◎ 90分料理レッスン+試食付き
メニュー:素揚げ野菜ともちアワキュリドレッシング! ・・・3,800円
テキスト:「つぶつぶ雑穀サラダ」ゆみこ著(学陽書房)・・・1,620円
*新クラスにつき、2クラス同時受講で8,000円(300円お得!)のキャンペーン中!
講師:つぶつぶマザー 磯貝綾子
ボナ!つぶつぶ神楽坂店のシェフ。
2010年11月、雑穀の衝撃的なおいしさとつぶつぶの創造的な料理に魅せられて、
客室乗務員からつぶつぶシェフに転身!
まさか料理で人生が変わるとは!この幸せを多くの人に体験してもらいたい、と
つぶつぶ料理術で料理することの楽しさを伝えています。
================================
つぶつぶマザー宮川昌代が、山梨の風をお持ちします。
~雑穀と料理のイロハを学ぶ60〜120分レッスン~
================================
【7月30日(木)】
10:30~12:30
◎ つぶつぶ雑穀マタニティクラス ◎ 120分料理レッスン+試食付き
メニュー:夏野菜のラタトゥイユと重ねる、ヒエマッシュグラタン ・・・4,500円
テキスト:「赤ちゃんとママのつぶつぶ雑穀マタニティごはん」ゆみこ著(学陽書房)・・・1,944円
※午後は、甘酒クラス開催します。下記参照。
【7月30日(木)】
13:00~14:00
◎「甘酒の発酵パワー」で腸内美人塾♪
メニュー: 「つぶつぶ甘酒クレープ」レッスン ・・・2,500円
テキスト:「つぶつぶ雑穀甘酒スイーツ」ゆみこ著(学陽書房)・・・1,620円
講師:つぶつぶマザー 宮川 昌代
持続可能な農・食・暮らしを学び実践しながら、山梨いのちのアトリエから生きる知恵と愛を発信していきます♪つぶつぶの魅力は、心も体も大満足の美味しさにつきます。材料も作り方もシンプルなのにどれもこれもが感動の奥深い美味しさなのです。 スイーツのホッとする甘さと、食べたい時にすぐに作れてしまう簡単レシピと作りきれない程たくさんのメニューも魅力です。
初のつぶつぶカフェでの料理講師としてお伝えできることを楽しみにしています。
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
会場は「つぶつぶカフェ早稲田店」または
「2F・つぶつぶクッキングスタジオ」となります。
地図はこちら:http://tubutubu-cafe.net/#cafeaccess
クラスごとの詳細は、フェイスブックページでチェック!
https://www.facebook.com/tubutubuclass
・・・・・
★料理教室のお申込みは・・・つぶつぶオフィス
MAIL こちらから / TEL 03-3203-2090
※お名前・ご連絡先・ご希望のクラスと日程をお知らせください。
※お子さま連れの参加も受け付けています。ご相談ください。
【つぶつぶ料理教室 at 盛岡】
6〜7月の日程はこちら
http://ameblo.jp/tubutubu-zakkoku-kogawa/