目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.92 本日配信しました。
テーマは「水切りエクササイズと甘酒で快適な梅雨」
今週のゲストは、
からだクリエイト・きらくかん代表
奥谷まゆみさん。
今日の東京は、久しぶりの快晴!
きれいな青空と心地よい風で、快適な気候です。
でも、昨日までは雨が降ったり止んだり。。
洗濯をするタイミングが難しい今日この頃です。
みなさんのお住まいの地域は、いかがですか。
また、湿気でからだがだるくなったりしていませんか。
今日のトークでは、梅雨を快適に過ごせるように、
まゆみさんが簡単なエクササイズを教えてくれました。
東北以外はほとんど梅雨入りした今、
ぴったりのエクササイズです!
ポイントは、「腎臓」にアプローチして、
体から水分を出すことだとか。
その具体的な方法は、
ぜひラジオを聴いてくださいね。
音声だけでちゃんと伝わる、超簡単エクササイズです!
そして、ゆみこさんは、
梅雨を乗り切り、夏バテを予防する食べもの
について、トークしてくれています。
それは、ズバリ『甘酒』。
戦前までは日本の農家の
常備発酵栄養ドリンクだったという、甘酒。
体調を崩しやすい夏に欠かせない食べものでした。
今日のトークを聴いて、
日本の伝統的なエナジードリンクだった「甘酒」の
パワーを感じて、取り入れてみてください。
それでは、今週もお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/PLRTOYHV298
・・・・・・・・・・・・・
つぶつぶの会報誌「月刊つぶつぶVol.28(2015.7月号)」が完成しました。
特集は「つぶつぶ料理教室全国オープン」。つぶつぶ料理教室について詳しく紹介しています。
特徴、基本の8クラス、レッスンの様子、開催予定地
など、臨場感溢れる写真やかわいいイラストを使って分かりやすく
掲載しています。
会員さんには、6/20前後に届きますのでお楽しみに。
会員でない方は、本日より2ヵ月限定で下記ページよりご覧いただけます。
http://www.tsubutsubu.jp/concept-gekkan/
※会員の方へお知らせ※
また、つぶつぶ会員の方は今までの全バックナンバーをWeb上で見られるようになりました。ご覧いただくにはIDとパスワードが必要となります。「月刊つぶつぶVol.28(2015.7月号)」に同封した用紙をご確認ください。
地球の声に耳をかたむけたら伝統的でありながら、
驚くほど革新的な自然素材にたどりつきました。
春の衣展でも好評の着心地の良さ。
> 忠兵衛 HP
● ・ ○ ・ ● ・ ○ ・ ●
7月15日(水)~20日(月・祝)
会場:つぶつぶカフェ
流行のものでなく、時が流れても愛されるもの。
その人らしく輝くような、素朴で心にも肌にもやさしいもの。
無駄に自然の資源を使わないもの。
そして、いつか、それは自然に還るもの。
> リトルイーグル HP
● ・ ○ ・ ● ・ ○ ・ ●
7月3日(金)~12日(日)
会場:つぶつぶカフェ
つぶつぶの会員さんによる、極上のリラクゼーション。
つぶつぶ神楽坂3階にて開催!
《2015年7月の日程》
●7月4日(土)・26日(日)
ハーモニーベル
(音叉や金属筒で奏でるハーモニー。
魂の声を聞くソシズノノセッションや、
ボディメイク、ビューティーメイクなど各種メニューがあります)
☆癒し人:岩本智子
10:00~18:00 / 2,000~6,000円(プログラム・時間により異なる)
問・予約 chaki2-sato@docomo.ne.jp / 080-1274-5551
※予約優先
●7月10日(金)
びわ温灸 ☆癒し人:鍼灸師 柏木美枝子
13:00~18:00 / 15分1,500円~
問・予約 090-5213-9212
●7月24日(金)
アレクサンダー・テクニーク
(自分自身を邪魔している習慣を手放して、
本来の意識と身体の可能性を取り戻しましょう)
☆癒し人:喜多千絵
10:00~18:00 / 1レッスン(1時間)5,000円
問・予約 chie.prunusmume@gmail.com / 06-6881-7513
※前日までに予約
「未来食スクール」は、つぶつぶの料理術を基本からトータルで学ぶことのできるスクールです。未来食セミナーScene3を修了された方が受講できる[基礎]と、未来食スクール[基礎](または、旧:クッカリーセミナー&スイーツクッカリーセミナー)を修了された方が受講できる[応用]の2種類があります。
2015年夏コース(2015年7月〜9月)の入校を受付開始しました。
★2015年より[基礎]のみ、金曜クラス増設しました!
《未来食スクール [基礎]》
雑穀・野菜・乾物など食材の扱い方の基本から、雑穀料理をおいしく作るコツまでつぶつぶの料理術をトータルで学びます。1年間を通して、季節毎の調理法や季節に合わせた食べ方が分かります。
> 日程・内容はこちら
《未来食スクール [応用]》
未来食スクール[基礎]を修了された方が、さらに料理の幅を広げ、ステップアップするセミナーです。献立の立て方やパーティー料理のコツ、本に掲載していないメニュー等も学ぶことができます。
> 日程・内容はこちら
- - - - - - - - - - 詳細・申込み - - - - - - - - - -
【2015夏コース 日程】
金曜クラス(基礎のみ):7/17、8/21、9/25
土曜クラス(基礎・応用):7/18、8/22、9/26
日曜クラス(基礎・応用):7/19、8/23、9/27
時間: [基礎] 9:00〜13:30 [応用] 15:00〜20:30
【コース・参加費について(基礎・応用共通)】
全4コース:冬(1〜3月)・春(4〜6月)・夏(7〜9月)・秋(10〜12月)
各コース:月1回×3回
参加費: 1コース88,800円 / 年間一括払いで350,000円(4コース分)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【注意事項】
★未来食スクールの受講には、つぶつぶの会員であることが必要です。
★各コースの開始月(1・4・7・10月)に入校することができます。
1年間の通学が基本ですが、各コース毎の申込みもできます。
★1年分の一括払いか、各コース毎の4回払いをお選びいただけます。
お得な一括払いを、ぜひご利用ください。
・一括払い 350,000円
・4回払い 88,800円×4回(計355,200円)
★未来食スクール[応用]は[基礎]を修了された方が対象ですが、同時受講も可能です。(同日中、または曜日違いで基礎・応用を受講可。)但し、基礎コースを1年間受講する意志のあることが前提となります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【お申込み】
メール(seminar@tubu-tubu.net)または、FAX(03-3203-2091)にて
下記項目をご連絡ください。
・お名前
・住所
・電話番号
・申し込むクラス 金曜クラス or 土曜クラス or 日曜クラス
・申し込むコース 1年間 or 夏コースのみ
基礎のみ or 基礎・応用の両方
・お支払い方法(1年間申込みの方のみ) 年間一括払い or 夏コースのみのお支払い
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.91 本日配信しました。
テーマは「あいまい形容詞がつくるあいまい人生」
今週のゲストは、
からだクリエイト・きらくかん代表
奥谷まゆみさん。
先週の6/6配信の放送では、
「形容詞」についてのトークをし始めたところで
時間切れになってしまいました。
ということで、今週は、形容詞の話を中心に、
ことば使いの大事さをたっぷりトークしています。
たとえば、、、
ことばで何かを伝えるときに、
漠然としたことばで表現するのではなく、
もっといろんな語彙を使ってみると
物事の捉え方も表現力も、
とっても豊かになるよーというお話をしています。
【からだマスターコース】を教えているときに
「がんばってる」ということばを聞くと、
「そのことば禁止!」って言いたくなっちゃう、
というまゆみさん。
固くなった肩を見て「肩ががんばってる」って
つい思っちゃったり言っちゃったりすること、
確かにありますね〜。
でも、固まった肩=がんばってる肩 って、
かなり安易な表現でしたね。。
「形容詞」と聞くと、学生時代を思い出します。
「未然、連用、終止、連体、…」なんて
言いながら形容詞の活用を覚えたりしましたね−。
覚えた知識が今に活かされてるのか
かなり疑問ですが、、、
やっぱり知識ではなくて、
いろいろ経験して体感するのが大事ですね。
二人のトークを聴いて、豊かな表現力を勉強します!
それでは、今日のラジオもお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/bsPVdffXEEA
・・・・・・・・・・・・・
関西方面の方へ、緊急のお知らせ!
6月27日(土)滋賀県東近江市、6月28日(日)大阪府高槻市にて「和語レッスンライブ公開講座」の開催が決まりました。それぞれ「雑穀で世界に光を」講演会の後、夕方からの開催です。講演会とあわせて、ぜひご参加ください。
~~以下、ゆみこからのメッセージ~~
<英語の前に和語をマスターしよう!>
自然界のしくみを直観して48の音に表し、その組み合わせで事象や心象を表すことを可能にした和語が日本語の原点です。和語一音一音の本来の意味を知ることで見えてくる世界があります。和語レッスンは、あなたの中に眠っている生命カンを目覚めさせる学びです。
通信講座は受けていないけど、コトバの秘密を知りたいあなた!
通信講座は受けているけど、イマイチ理解できないあなた!より深く知りたいあなた!
少人数の寺子屋式レクチャーです。
ゆみこと膝を付き合わせて、和語の世界を楽しんでみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
《和語レッスンライブ公開講座@滋賀・大阪》
日時
6月27日(土)滋賀県東近江市 17:00~21:00(軽食付)
6月28日(日)大阪府高槻市 17:00~21:00(軽食付)
※会場の詳細は、お申込みいただいた方にお知らせします
講座参加費
13,000円
☆カップル参加は2人で2万円〈6000円割引!〉
参加資格
日本語の原点に興味のある方
コトバの秘密に興味がある方
ならどなたでも参加できます。
★お申込みはこちらから
http://www.tsubutsubu.jp/contact/
・・・・・・・・・・・・・
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.89 本日配信しました。
テーマは「ハイヒール復活宣言!」
今週のゲストは、
からだクリエイト・きらくかん代表
奥谷まゆみさん。
4週間ぶりとなる、ゆみこさんとまゆみさんの
おもしろくってタメになるトーク。
話してる二人が大爆笑しまくってます。
わたしも、
収録しながら、笑いをこらえるのに必死でした^ ^;
最近、まゆみさんやきらくかんのスタッフさんの間で、
「ハイヒール」が流行っているそうです。
きらくかんとハイヒールの組み合わせ、
正直、意外です!(失礼…)
みなさんは、ハイヒールを履くと
・姿勢が悪くなる
・足が変形する
・足が太くなる
・冷える
・足が痛くて長時間歩けない
…
なんていう、悪いイメージがありませんか?
(私は思ってました。。
そして、本当はハイヒールに憧れてるくせに、
「私には無理…」と諦めてました。)
でも、こんな風になっちゃうのは、
「ハイヒール」が悪いからじゃなくて、
「ハイヒールの履き方」が悪いから。
正しいハイヒールの履き方と、その効果を、
今日のエピソードでたっぷりトークしてくれています。
夏前にこのトークが聴けてよかった〜。
今年は、ヒールの高いサンダルを、楽しみます♪
みなさんもお聞き逃しなく!!
一緒に足長美脚女子になりましょう〜!!
(男性の方は、身の回りの女性陣に
ぜひ教えてあげてくださいね〜。)
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/ggRVn7ST6XE
・・・・・・・・・・・・・
6月14日(日)大阪にて開催される、日本ベジタリアン協会 フェスタ2015にてつぶつぶグランマゆみこが講演します。
第1部の講演は、なんとつぶつぶ会員様は無料で参加いただけます!
※受付にて「つぶつぶ会員証」を提示してください。
※第2部の懇親会に参加される方は、【別途3,000円】がかかります。
・・・・・・・
《日本ベジタリアン協会 フェスタ2015》
●日時 6月14日(日)午後2時30分~
●場所 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
大阪市北区中之島5丁目3番51号 TEL:06-4803-5555
●プログラム
総 会 午後2時30分~
第1部 午後3時10分~
講演 未来食セミナー主宰者つぶつぶグランマゆみこ
第2部 午後5時~
懇親会 立食パーティー
(リーガロイヤルホテルシェフによるベジタリアン料理)
●会費 第1部 2,000円(会員は無料) / 第2部 3,000円(懇親会費)
●参加申込・問合せ
NPO法人日本ベジタリアン協会事務局
http://www.jpvs.org/event/event/festa2015.html