目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.58 本日配信しました。
テーマは「いのちってこういうものだよ−7」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさんと、
聖なる性の語り部、夏目祭子さん。
秋は男女の寄り添いに最適!?
セクシャルな感覚は、
副交感神経優位になり、
リラックスモードになって
開いてくるものだそう。
だんだんと変化していく夜の長さや、
肌寒くなっていく気温によってリラックスし、
副交感神経優位モードに変化していく秋。
毛穴がキュッとしまって肌の密度が濃くなり、
肌の感度も抜群!
なんとな〜く人肌恋しくなる方も多いのでは?
それって、季節の変化に体と心が順応している
ってことなのかもしれませんね。
今週は、そんな話に始まり、
「いのちという視点から見た宇宙」について、
トークを繰り広げています。
ぜひ、宇宙に対する先入観をとっぱらって、
聴いてみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/EzryqfLxeuA
・・・・・・・・・・・・・
「暮らしのなかで、遊んで生きて、学んで働く」
いのちのアトリエでの生活を丸ごと楽しむ、つぶつぶ三昧の5日間。
雪に囲まれたいのちのアトリエは、暖炉ひとつでポカポカ。
恒例のそば打ちや餅つき、かくし芸大会、雪の中でのソリ遊びやかまくら作り。大人も子どもも、大自然の中で心と体を解放して思い切り楽しもう!
・・・・・・・・・・・・・
日時:2014年12月30日(火)〜2015年1月3日(土) 4泊5日!
会場:山形・小国 いのちのアトリエ > 会場詳細
参加費:大人 88,800円 / 15歳以下 48,000円 / 幼児(1歳) 36,000円 / 乳児(0歳) 28,000円
参加資格:つぶつぶの会員とその家族(同時登録可)、全日程参加できる方
*お仕事の関係等で参加が確実でない場合、正式なお申し込みの方を優先にしますのでご了承ください。
> お申込みはこちら
*宿泊は男女別の相部屋になります。
*お申込みいただいた方に、オープンハウス詳細や会場への交通案内をお送りします。参加費は事前振り込みとなります。
・・・・・・・・・・・・・
問:つぶつぶオフィス
TEL 03-3203-2090 / FAX 03-3203-2091 / MAIL info@tubu-tubu.net
2015年1月より「つぶつぶ料理コーチ養成講座」がスタートします。
「つぶつぶ料理コーチ」とは、
キッチンからはじめる私革新!を理念に、「未来食つぶつぶ」の「簡単・おいしい手料理術」を自らが実践し伝えるつぶつぶ認定講師です。のびやかな心で、生命のルールを外さずに食の転換を楽しむための心と技とともにつぶつぶオリジナルの料理術を伝えます。
つぶつぶ料理コーチ養成講座の第1期は2015年1〜6月、第2期は2015年7〜12月に開講します。2015年7月には、全国のつぶつぶ料理コーチによる「つぶつぶ料理教室ネットワーク」を始動、全国各地で継続的に、簡単・おいしいつぶつぶ手料理が習えるようになります。
料理コーチになりたい!講座の詳細を知りたい!という方は、下記の講座概要をご確認の上、最下部にある【資料請求フォーム】より資料を請求してください。
- - - - - つぶつぶ料理コーチ養成講座 概要 - - - - -
〈活動の目的〉
1 つぶつぶ手料理のおいしさと楽しさに出会い実践する人を増やす
2 家族みんなが満足するおいしさの技術を伝える
3 自分や家族の健康を守れるつぶつぶ手料理術を伝える
4 細胞を若返らせ、美肌と理想の体型を手に入れる料理術を伝える
5 生命を輝かせる食生活「未来食つぶつぶ」が当たり前の社会環境作りに貢献する
〈講座内容:全6回〉
・基本マインド / ネーミング
・自己紹介 / つぶつぶの活動紹介
・教室カリキュラムと価格の設定
・教室環境
・受講生の集め方・運営のコツ / シンプル経理術
・継続して通ってもらう方法
・自然食の世界の基本知識
・つぶつぶ料理の基本技 etc...
〈受講資格〉
・つぶつぶ会員で、つぶつぶ広め隊
・つぶつぶ食生活を家族ぐるみで実践している
・未来食セミナーScene1・2・3と未来食スクール基礎(旧クッカリーセミナー)を修了
・仕事として取り組みたい人
・書類選考あり
〈認定システム〉
・未来食セミナーScene1再受講
・認定試験(有料):筆記と実技
・単年度更新制(有料の更新認定セミナー受講)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*詳細を知りたい方は、下記より資料を請求してください
> 資料請求請求フォーム
資料請求より1週間前後で、ご記入いただいた住所宛に資料・エントリーシートをお送りします。
また、この講座についてご意見・ご質問がある方はつぶつぶオフィスまでご連絡ください。(TEL 03-3203-2090 / MAIL seminar@tubu-tubu.net)
つぶつぶの会報誌「月刊つぶつぶ Vol.20(2014.11月号)」が完成しました。
今回の特集は「山形いのちのアトリエ」。
訪れる人を虜にする、いのちのアトリエの魅力を4ページにわたって詳しくお届けします。訪れたことのある方もない方も、「こんな工夫もされていたんだ!」ときっと新たな発見がありますよ。
他にも、
つぶつぶ雑穀レシピ「旬野菜のもちキビ中華ソース」
つぶつぶde楽ちん子育て「主役は大人」
未来食講座第8回「体と心が喜ぶおいしいダイエット」
など、すぐに役立つレシピやコラムをたくさん掲載しています。
会員さんには、10/20前後に届きますのでお楽しみに。
●・○・● 月刊つぶつぶの設置店舗を募集中! ●・○・●
こちらの冊子を置いていただける店舗様を、引き続き募集しています。
月20部まで、送料無料でお送りします。
(※それ以上の部数は、基本的に送料着払いとなります。)
ご希望の方は、まずは見本誌をお送りしますので下記からご請求ください。
> 「月刊つぶつぶ」見本誌請求
http://tsubutsubu.jp/contact/
ピースギャラリーショップ初登場、只々堂釜(ただどうがま)器の展示販売会。
熊本・天草の天然の釉薬を使った器です。
丁寧に手書きされた模様はさりげない可愛らしさで、美味しさをひきたてます。
小さめサイズの器が多いので、日常使いにピッタリ。
・・・・・日程・詳細・・・・・・
11月19日(水)〜12月15日(月)
会場:つぶつぶカフェ
つぶつぶ包丁でもおなじみ、
新潟県三条市・渡辺刃物製作所の包丁・ナイフの展示販売会です。
ひとつひとつ手打ちされた、丁寧な手作業の逸品です。
刃は、日本製の鋼を使っていて切れ味抜群。
また、両刃で峰が薄いので真っ直ぐ切れ、
「今まで野菜を切るのが苦手だった」という方も驚くほど切るのが得意になってしまうほど。
この包丁を使い始めると、その使い良さに手放せなくなってしまうこと間違いなしですよ!
渡辺刃物製作所 HP:http://www.watanabeblade.com/
・・・・・日程・詳細・・・・・・
11月15日(土)〜16日(日)
会場:つぶつぶカフェ
ナチュラルで私らしくいられる服。
着ていて心地のよい服。
それでいながら、他にはないディテールがあり、女性らしさを引き出す、
スタッフや会員さんにも人気の高いLittle EAGLE(リトルイーグル)の
秋冬物の展示販売です。
ワンピースやニットなど、お気に入りを見つけてください。
Litte EAGLE HP:http://www.little-eagle.net/
・・・・・日程・詳細・・・・・・
10月29日(水)〜11月17日(月)
会場:つぶつぶカフェ
つぶつぶの会員さんによる、極上のリラクゼーション。
つぶつぶ神楽坂3階にて開催!
《2014年11月の日程》
11月14日(金)
びわ温灸 ☆癒し人:鍼灸師 柏木美枝子
13:00〜18:00 / 15分1,500円〜
問・予約 090-5213-9212
11月21日(金)
ハッピーゆきえの和みのヨーガ ☆癒し人:入野幸枝
19:00〜21:00 / 2,000円
問・予約 yuki.anemone.hy4@gmail.com
※前日までに予約
11月28日(金)
アレクサンダー・テクニーク(自分自身を邪魔している習慣を手放して、本来の意識と身体の可能性を取り戻しましょう)
☆癒し人:喜多千絵
10:00〜18:00 / 1レッスン(1時間)5,000円
問・予約 chie .prunusmume @gmail.com / 06-6881-7513
※前日までに予約
未来食セミナーScene1〈講師:つぶつぶマザー〉の参加費が2015年1月より変更となります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【改訂前:~2014年12月】
33,300円 + シェア会ディナー 3,000円
↓
【改訂後:2015年1月~】
55,000円(シェア会ディナー参加費込み)
※それに伴い、2015年よりセミナー内容や時間も一部変更となります。(詳細は改めてお伝えします。)
※2015年からは、シェア会ディナー参加費込みの価格に変更となります。やむをえず当日シェア会ディナーに参加できない場合は、別の日程に振り替えていただくことが可能となります。
※未来食セミナーScene1〈講師:つぶつぶグランマゆみこ〉の価格変更はありません。2015年からは、未来食セミナーScene1は講師がつぶつぶグランマゆみこの回も、つぶつぶマザーの回も同じく55,000円となります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2014年内が、改訂前の価格で受講できる最後のチャンスです。
迷っている方は、ぜひ年内の受講をご検討ください。
> 未来食セミナーScene1 全日程・申込みはこちら
http://tsubutsubu.jp/seminar-booking/
あなたの体と心と世界を、
楽々と楽しく健康にする食の技を一日で学ぶ
「未来食セミナーScene1」
10月25日(土)
フランス・リヨンで、限定4名にて開催決定!!
未来食セミナー、初の海外での開催です。
講師は、今年の3月よりヨーロッパに渡り、
各国でつぶつぶ料理を広める活動をしてきた
つぶつぶマザー、郷田優気さんです。
郷田優気さんからのメッセージをお届けします。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
こんにちは。
つぶつぶマザーの優気です。
私はつぶつぶグランマゆみこの長女として生まれ、
山形の大自然に育ち、根っからのつぶつぶ育ち。
10代から約5年間、つぶつぶカフェで働き、
その後は神戸を拠点にセミナー講師として、
未来食セミナーやつぶつぶ料理教室を開催しました。
自分自身の世界をもっと広げたい!という思いで、
今年の春に、渡仏を実現しました!
夏には、ヨーロッパつぶつぶツアーを敢行、
各国を回って、「つぶつぶクッキング」をお伝えしてきました。
開催内容の詳細は、ブログをご覧下さい。
http://yukichancooking.blog.fc2.com/
ツアーを終え、残すところあと1ヶ月となったフランス生活で、
料理教室では伝えきれない、「つぶつぶ」の本質をきちんと伝えたい!
そんな想いがむくむくと湧いてきました。
急遽、10月に未来食セミナーScene1をフランスで開催しよう!
と、決断!
一気に動き始めました。
対象は、日本人の方、限定4名での開催です。
パリからTGV(高速列車)で約2時間、
リヨン市内の会場にて、しっかりと学べます。
未来食セミナーScene1を通して、
しっかりとした軸が出来上がります。
欧州で食材が変わっても上手に作れる雑穀料理のコツや、
フランスで手に入る食材の紹介もします。
事情により、11月に帰国する予定になったことで、
フランスで受講できるこのチャンスは、一回きりです。
ヨーロッパ在住の方、
突然の開催決定で、当日までの期間が短くなってしまい、
お知らせも直前となってしまいました。
私自身も本当に開催しようか、かなり迷っての決断でした。
日本の仲間にも支えられ、会場にも恵まれて、
今回フランス初のセミナー開催に至りました。
母・つぶつぶグランマゆみこが19年伝え続けてきた内容を、
丸一日、しっかりとお伝えさせていただきます!
このメールを見て、この日に来れる!!と
ピン、と来てくださった方、今がチャンスです。
ご質問もなどもお受けいたします。
お問い合わせください。
つぶつぶマザー・郷田優気
yukitubu24☆hotmail.com(☆→@に変えて送信)
開 催 情 報 は こ ち ら
↓ ↓ ↓
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
未来食セミナーScene1 @フランス・リヨン
日時:2014年10月25日(土)
9:30~18:30(試食ランチ付)
講師:つぶつぶマザー郷田優気
http://tsubutsubu.jp/community-mother/mother-gotayuki/
受講費:€300
(お支払いは現金、または小切手にて。クレジットカード不可。)
定員:先着4名
> 未来食セミナーScene1詳細はこちら(このページからはお申込みいただけません)
http://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/entry.php
—————————————————————————
<申込方法>
・件名「未来食セミナーフランス申し込み」
・お名前・住所・お電話番号・性別・メールアドレス
をご記入の上、下記アドレスまでメールにてお送りください。
<申込先>
つぶつぶマザー郷田優気
yukitubu24☆hotmail.com(☆→@に変えて送信)
【注】つぶつぶのHPからはお申込みいただけません。
必ず、上記までメールにてお申込みください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。