
 
                ![[ラジオVol.64] 和語を学んで解ったいのちのしくみ(ゲスト:夏目祭子)11月29日配信](./news_image/20141129125532140716_radio3.png) 
      	 
          	           目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.64 本日配信しました。
テーマは「和語を学んで解ったいのちのしくみ」
子どもの頃から社会や周囲の環境に反発心や諦めを抱え、
そうは言っても、「知っているのはまだ一部でしかない」と
ずっと世界を観察し続けてきた、ゆみこ。
そして同時に、日本語の根源である「和語」も、
長いこと学び、研究してきました。
世界の観察と、和語の学び、
このセットによって、
たくさんのいのちのルールに気づいてきました。
例えば、
「植物の成長とわたしの成長は同じ」
どういうことなのか、詳しくはラジオで。
知っただけで、生きるのが楽になる、
お得なルールです。
そんないのちのルールをたくさん気づかせてくれた、
和語を、惜しみなく教えてくれる、
通信講座「ゆみこの和語レッスン」の受講は
スタートしていますか?
http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php
第1期の募集締切は、12月24日です。
日本語の根源である、和語の基本、
48元素音を1つ1つ丁寧に学んでいくことで、
魔法使いならぬ、
コトバ使いになりましょう!
望む現実を生みだす力がつきますよ。
詳細とお申込はこちらです。
↓ ↓ ↓
http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php
今日のラジオもお忘れなく☆
 ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/eK0cSr21vac
・・・・・・・・・・・・・ 
 
    ![[ラジオVol.63] 私が私になる大冒険(ゲスト:夏目祭子)11月22日配信](./news_image/20141126190349140716_radio3.png) 
      	 
          	           目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.63 本日配信しました。
テーマは「私が私になる大冒険」
ゲストは、
聖なる性の語り部、夏目祭子さん。
ゆみこが電子書籍で発売した
新刊のタイトルは、
「私が私になる大冒険」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OP4I80Q/
ゆみこがどんなことを考え、
それをどんな風に行動に移して来たのかが、
よくわかる本です。
そして、読み終わる頃には、
なぜか、
「あ〜私も変われる!私も私になれる!」
という思いが湧き出てくる本なのです。
今日のラジオでは、
どんな風にしてこの本ができあがったのか、
そしてそれを読んだ祭子さんの思い、
などをトークしています。
「変わりたい!今と違う自分になりたい!」
と多くの人が思っているのではないでしょうか。
わたしにもそういう気持ちがありましたが、
今日のラジオを聞いて、
変わる=自分じゃない何かになる、ではなく、
変わる=本来の私で生きられるようになることなんだ!
と気づきました。
特別な何かに変化するのではなく、
本来の私になる大冒険を、楽しみます!
自分を変えたいと思って
がんばっちゃってるあなた、
今日のラジオ必聴ですよ!
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/8lAJikAts5U
・・・・・・・・・・・・・ 
 
     
      	 
          	           11月29-30日に開催される「東京ベジフードフェスタ2014(通称・ベジフェス)」につぶつぶが2店舗出店します!
ブースNoが決まりました。
● つぶつぶカフェ(キッチンカーでハンバーガー等販売)・・・No.148
● おいしい雑穀専門店つぶつぶ(雑穀やレシピ本の展示・販売)・・・No.147
写真は、ケータリングカーで販売する「高キビハンバーガー」と「ヒエ・オ・フィッシュ(ヒエの白身魚風フライ)」。
他にも、もちキビアメリカンドックなどこの日だけの特別メニューを販売します。
物販ブースでは、雑穀の穂や粒を展示し、雑穀の魅力を伝えます。もちろん本や雑穀の販売もあります。なんと、メルマガ登録で「つぶつぶマガジン」をプレゼントするという太っ腹企画も♪
ベジフードが一同に会するベジタリアンの祭典「ベジフェス」、
つぶつぶのブースにぜひ遊びにきてくださいね。
また、ブースを一緒に盛り上げてくれる「つぶつぶ広め隊」を大募集中!
つぶマネーも貯まります。ご希望の方は、つぶつぶオフィス(info@tubu-tubu.net、担当:坂本)までお問い合わせください。
> 東京ベジフードフェスタ2014HP
 
    ![[つぶつぶカフェ] クリスマスパーティー開催!12/13](./news_image/20141120131651141120_cristmasparty.jpg) 
      	 
          	           つぶつぶの、クリスマスパーティー料理を思いっきり楽しむ一日♪
つぶつぶシェフが腕によりをかけて、おもてなしします。
クリスマスならではのワクワク華やかなメニューが並びます!
土曜日の午後開催なので、ぜひお友達を誘って、
ご家族揃ってお越し下さいね☆
ご参加をお待ちしています!
<当日の料理(予定)>
~アラカルト~
・酒粕クラッカー
・ミニトマトのサンタさんピンチョス
・クリーミーポテトサラダツリーWITH カボチャの星形パン
・フレッシュグリーン3色海草サラダ
~スープ~
・レンコンチャウダー
~メイン~
・ふろふき大根のもちキビファルシー
・クリスマストマト煮込みハンバーグ
・リースもちアワコーンごはん
~揚げ物~
・大根の高野豆腐サンドカツ~味噌葛ソース~
 ゴボウの丸煮カツ
・アマランサスとコンニャクの唐揚げ
~スイーツ~
・ブッシュドノエル
・・・・・日程・詳細・・・・・・
日時:12月13日(土)11:30オープン 12:00スタート
参加費:大人5,000円 小学生3,500円 小学生未満2,000円 3歳以下無料
会場:つぶつぶカフェ
問:つぶつぶカフェ 03-3203-2093(9:00-18:30、火曜日定休) 
 
    ![[つぶつぶ神楽坂] リラク部 12月の日程](./news_image/20141117123646rirakubu.png) 
      	 
          	           [つぶつぶ神楽坂] リラク部 12月の日程
つぶつぶの会員さんによる、極上のリラクゼーション。
つぶつぶ神楽坂3階にて開催!
《2014年12月の日程》
12月12日(金)
びわ温灸 ☆癒し人:鍼灸師 柏木美枝子
  13:00〜18:00 / 15分1,500円〜
  問・予約 090-5213-9212
12月12日(金)
ハッピーゆきえの和みのヨーガ ☆癒し人:入野幸枝
  19:00〜21:00 / 2,000円
  問・予約 yuki.anemone.hy4@gmail.com
  ※前日までに予約
12月26日(金)
アレクサンダー・テクニーク(自分自身を邪魔している習慣を手放して、本来の意識と身体の可能性を取り戻しましょう)
☆癒し人:喜多千絵
  10:00〜18:00 / 1レッスン(1時間)5,000円
  問・予約 chie.prunusmume @gmail.com / 06-6881-7513
  ※前日までに予約
 
    ![[ラジオVol.62] なぜ?和語レッスン(ゲスト:奥谷まゆみ)11月15日配信](./news_image/20141117104642140716_radio3.png) 
      	 
          	           目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.62 本日配信しました。
テーマは「なぜ?和語レッスン」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさん。
ゲストの奥谷まゆみさんも申込済みの、
10月24日からスタートした
「ゆみこの和語レッスン通信講座」
日本語を構成する48の音に宿る
エネルギーのパターンとその意味を、
和語の視点から学ぶことができる
通信講座です。
この通信講座について、
なぜ、今、
「コトバ」に関する通信講座を始めたのか、
20年以上和語について研究を続けてきた
ゆみこの熱い思いを、
今日のラジオで受け取ってください。
日本語の新しい面を知り、
日々自分が発しているコトバが
またちょっと好きになります!
例えば、
漢文の返り点やお琴の楽譜、外来語を
カタカナで表すのはなぜでしょう。
その答えを今日のエピソードで聞いたとき、
思わず「そっか〜」とうなずいちゃいました!
「あたらしい私になる」、
つまり、
「私が私になる」ためのヒント、
今日もお届けします。
・・・・・・・・・・・・・
 > Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/yl1cUx7ky_E
・・・・・・・・・・・・・
 
    ![[つぶつぶカフェ] 文療作家まみやゆうきさん 書き下ろし 12/10〜](./news_image/20141117094530141117_mamiya.jpg) 
      	 
          	           来年のあなたへ向けたメッセージを書き下ろしてくれます。
プレゼントにも好評。
まみやゆうきさんHP  http://hitotsudake.jp/index.php
・・・・・日程・詳細・・・・・・
12月10日(水)〜12月13日(土)
会場:つぶつぶカフェ
(1枚 1,500円〜 予約不要)
※「月刊つぶつぶ12月号」に掲載している日程に誤りがありました。
正しくは上記の日程となります。
 
     
      	 
          	           つぶつぶの会報誌「月刊つぶつぶ Vol.21(2014.12月号)」が完成しました。
今回の特集は「つぶつぶの2014年」。
2014年のつぶつぶの活動を振り返り、スタッフからのメッセージと最新ニュースをお届けします。
他にも、
つぶつぶ雑穀レシピ「ヒエのチャウダー」
つぶつぶde楽ちん子育て「自宅で子どもを産む〈第1回〉」
未来食講座第9回「寒さを跳ね返す温かい体を作る」
など、役立つレシピやコラムをたくさん掲載しています。
会員さんには、11/20前後に届きますのでお楽しみに。
●・○・● 月刊つぶつぶの設置店舗を募集中! ●・○・●
こちらの冊子を置いていただける店舗様を、引き続き募集しています。
月20部まで、送料無料でお送りします。
(※それ以上の部数は、基本的に送料着払いとなります。)
ご希望の方は、まずは見本誌をお送りしますので下記からご請求ください。
> 「月刊つぶつぶ」見本誌請求
http://tsubutsubu.jp/contact/
 
     
      	 
          	           11月29-30日に開催される「東京ベジフードフェスタ2014(通称・ベジフェス)」に今年もつぶつぶが出店します!
今年は2店舗出店します。
ケータリングカーでは、幻の大人気メニュー・高キビハンバーガーが復活!他にも、ヒエのフィッシュバーガー、もちキビアメリカンドックなどこの日だけの特別メニューを販売します。
物販ブースでは、雑穀の穂や粒を展示し、雑穀の魅力を伝えます。もちろん本や雑穀の販売もあります。メルマガ登録でプレゼントも!
ベジフードが一同に会するベジタリアンの祭典「ベジフェス」、
つぶつぶのブースにぜひ遊びにきてくださいね。
また、ブースを一緒に盛り上げてくれる「つぶつぶ広め隊」を大募集中!
つぶマネーも貯まります。ご希望の方は、つぶつぶオフィス(info@tubu-tubu.net、担当:坂本)までお問い合わせください。
> 東京ベジフードフェスタ2014HP
 
    ![[ラジオVol.61] 冷えない座り方(ゲスト:奥谷まゆみ)11月8日配信](./news_image/20141108124407140716_radio3.png) 
      	 
          	           目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.61 本日配信しました。
テーマは「冷えない座り方」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさん。
今日の配信は、女性、
特に「わたし冷え性です」と思っている方には、
絶対聞いてもらいたいです!!
冬の身体について、とっておきの話が聞けますよ。
まず、まゆみさんいわく、
「みんな冷えに対しておびえすぎ!」。
洞穴とか竪穴式住居とかに住んでるわけでもないのに、
冷えると死ぬ!ぐらいの、異常な怖さを
みんな持っているとのこと。
わかる〜!!
わたしもつぶつぶ食スタイルに切り替える前は、
いつも足の冷えと戦っていました…。
冷えは身体に悪い、という情報におびえ、
かと言って自分の身体と向きあうのはなく、
靴下をはきまくったり、ストーブを常に当てたり…。
身体は温まるシステムを持っているのに、
外から何とかしようと思ってましたね。はい。
ということで、なんと、
じっとしていても冷えない座り方を
教えてくれます。
見た目も美しく、インナーマッスルも鍛えられ、
かつ血液の循環がよくなり、
本当にポカポカしてくる
一石何鳥にもなる、座り方!
必聴ですっ!!!
・・・・・・・・・・・・・
 > Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/MQSAFrGr12Q
・・・・・・・・・・・・・
